水樹奈々「グッと感情が高まるのを思い出します」衝撃を受けた「SLAM DUNK」エンディング曲とは?
声優・歌手として活躍する水樹奈々がパーソナリティをつとめるTOKYO FMの番組「水樹奈々のMの世界」。5月2日(月)の放送では、懐かしのアニメソングを選曲していきました!
【Mスクリプション】
水樹:水樹奈々の脳内サブスクリプションから楽曲をお届けするコーナーです! 今回の選曲テーマは……?
「水樹奈々が選ぶ“ミズガメ世代ソング”~アニメ編~!!」
水樹:「ミズガメ世代」にまつわる選曲は第3弾でございます! この番組で当たり前のように使っている言葉「ミズガメ世代」を改めてご説明しますと、いろいろな規制もまだ緩かった、昭和のギラギラでエネルギッシュな時代を少しでも体感しているような世代のことを指します。年齢で言うと35歳以上くらいの方ですかね。 前回は「水樹奈々が選ぶ“ミズガメ世代ソング”~アイドル編~」ということで選曲をしました。これも悩んだんですよ! すごく絞りに絞って選びました。そして今回は、ついに来ました「アニメ編」です! これも悩んだ! だって80年代~90年代のアニメは本当に素敵な作品が多くて、どのアニメ主題歌もキャッチーで自分の脳内にしっかりと刻まれている曲が多いんですよ。今回は第1弾っていう感じで、わりと直球な曲をチョイスさせていただきました。それではいってみましょう!
◆水樹奈々が選ぶ“ミズガメ世代ソング”~アニメ編~ 1曲目「あなただけ見つめてる」(大黒摩季)
水樹:もう大好き! みなさんご存知のテレビアニメ「SLAM DUNK」のエンディングテーマ第1弾の曲でございます。(アニメの)エンディングって作品を観た後の余韻に浸る瞬間じゃないですか。このエンディングを聴いたときはすごく衝撃的でした。“エモい”って言うんですかね? グッと感情が高まるのをこの曲を聴くと思い出すので1曲目に選ばせてもらいました。
◆水樹奈々が選ぶ“ミズガメ世代ソング”~アニメ編~ 2曲目「じゃじゃ馬にさせないで」(西尾えつ子)
水樹:なつかしい!! これもみなさんご存知のテレビアニメ「らんま1/2」の第1期オープニングテーマです。89年からテレビアニメが始まりまして、リアルタイムで観ていました。当時はまだ小学3年生くらいなので記憶がぼんやりしているんですけど、“ヤッパッパ ヤッパッパ イーシャンテン♪”っていう、あのフレーズがあまりにもキャッチー過ぎて! 当時は“何を言っているんだろう?”って思っていたんですけど、大人になって“イーシャンテン”が麻雀用語だと知りました(笑)。 あと“抱かれタイ”“池の鯉”など、言葉遊びがとても盛り込まれている歌詞なので、きっとメロディーと一番心地よくハマる言葉を選んでいったんだろうなと。あまりにも斬新ですごく心に残っていたので選曲させてもらいました。