「BEASTARS」第2期オープニング背景に“AIが描いた絵”採用 GANの応用技術より独自の描画とパターンデザインを実現
TVアニメ『BEASTARS』第2期のオープニング背景画に、rinna株式会社が研究開発を進めているGAN(General Adversarial Network)を応用したAI技術によって自動生成した絵画とパターンデザインが採用された。 【フォトギャラリー】『BEASTARS』第2期オープニング シーン背景画に採用されたAI技術による絵画とパターンデザインをもっと見る rinna社は、MicrosoftのAI&リサーチ部門でAIチャットボットの研究を行っていたチームがスピンアウトし、2020年6月に設立したAI開発企業だ。 ディープラーニング技術を活用し、AIが文脈に応じた会話文を自動生成して人間と自然に会話する「共感チャットモデル」、AIが話し声や歌声で感情表現することを可能にする「音声合成システム」などの技術、GANを応用したテキストから画像を描く技術などを発表してきた。 rinna社のAI技術は、アート史上著名な200人以上の画家の作品をラーニングさせた描画モデルと、GANを応用したテキストから画像を描く技術によって、テキストや他の創作物から着想を得てオリジナルの絵画を描くことができる。 この技術を用いると、特定の時代・地域の作風や、過去の画家のスタイルを現代によみがえらせて、新たな創作をすることが可能となる。 rinna社の技術の特徴は、過去の作風やスタイルで新たな創作をする際に、ランダムに描画生成をしているわけではなく、描画スタイルの単なる転写や過去の描画スタイルをフィルターとして用いて画像加工をしているわけではない点だ。 今回、rinna社のAI技術によって自動生成した絵画とパターンデザインが、音楽ユニット・YOASOBIによるTVアニメ『BEASTARS』第2期オープニングテーマ曲『怪物』のシーン背景画に採用。 今後もAIによる絵画やパターンデザインは、アート、エンターテインメント、工業デザイン、服地デザイン、パッケージデザインなど、様々なシーンでの活用が期待される。 【会社概要】 社名:rinna株式会社 所在地:東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクウェア39F WeWork 設立年月日:2020年6月17日 代表取締役:ジャン“クリフ”チェン 業務内容:AIサービスの企画・研究・開発・運営・販売 [アニメ!アニメ!ビズ/animeanime.bizより転載記事]
アニメ!アニメ! CHiRO★