「減量に不向きなあの食べ物を食べたい時は?」…10ヶ月で48キロ減のクイズ作家が教える、タメになる「ダイエットクイズ」
「痩せたら他人に寛容になれた」10ヶ月で48キロ減のクイズ作家が語る、ダイエットで起きた“メンタルの変化” から続く 【画像】ダイエット前の古川洋平さん 112キロから64キロへ、10ヶ月で48キロもの減量に成功したクイズ作家の古川洋平さん。そんな古川さんが用意したおもしろくてタメになる、ダイエットクイズをお楽しみください。 ◆ ◆ ◆
「置き換えダイエット」にお役立ち
Q1.置き換えダイエットにも有効な「チリチキン」「ローストチキン」「ターキーブレスト」といったメニューが販売されているファストフードチェーンはどこでしょう?
A1.サブウェイ 潜水艦型のサブマリンサンドイッチが特徴のサブウェイは、4万店舗以上を展開する世界最大の飲食店チェーン。新鮮な野菜をふんだんに使ったヘルシーなサンドイッチが売りですが、中でも問題文中にある3商品は、高たんぱく・低脂質で、ダイエットにもってこいです。 「#今日の置き換えサブチャレ」というハッシュタグがTwitterのサブウェイ公式アカウントからツイートされるなど、置き換え食の新しい選択肢として注目を集めています。
ノーベル賞を受賞した大発見
Q2.2016年に日本人の大隅良典がノーベル生理学・医学賞を受賞しました。その時の受賞理由は、どんなものの仕組みを解明したことによるものだったでしょう?
A2.オートファジー 何と! インタビュー でも言及した16時間ファスティングに縁の深い「オートファジー」の研究で、日本人研究者がノーベル賞を受賞していたのです。 大隅教授のノーベル賞受賞によって「オートファジー」という言葉が日本でも知られるようになり、これに関する健康本やダイエット本などが売れるきっかけにもなりました。
脂質の多い食品はどれ?
Q3.次の食品を、脂質が多い順に並べなさい。(あすけん調べ) ウインナーソーセージ(1本/20g) 牛乳(コップ1杯/200ml) ささみフライ(1本/35g) 赤身マグロのお寿司(2貫/30g)