安斉かれん「すごく楽しかった!」駆け抜けた1年と新曲への思い
【音楽通信】vol. 63 この1年は全部が初めてのことばかりで楽しかった 2019年、令和元日となる5月1日にデビューし、10月に「音楽通信」に登場してくれた、安斉かれんさん。 その後、2020年7月に発表した5thシングル「僕らは強くなれる。」は音楽関連ランキングにチャートインし、Googleトレンド急上昇ワードで1位を2度獲得。音楽活動以外にも、90年代の音楽業界を描き、Twitter世界トレンドTop3入りしたドラマ『M 愛すべき人がいて』 (4月~7月、テレビ朝日系・ABEMA) にW主演のひとりとして大抜擢され、大きな話題を呼びました。 そんな安斉さんが、2020年12月2日に、7thシングル「Secret Love」を配信リリースされたということで、お話をうかがいました。 ーー以前ananwebに初登場いただいたときは、まだ20歳になられてすぐで、メディア展開される前だったこともあり、謎のベールに包まれていた安斉さんでした。あれから1年の間に、いろいろと変化があったと思いますが、1年を振り返っての心境をお聞かせください。 昨年の5月にデビューはしていたのですが、全部が初めてのことばかりで、目の前のことに取り組んでいたらもう1年経っていました。最初は、「笑わない」というキャラクター設定などもあったのですが (笑) 、それもだんだんと解除されて、この1年は少しずつ「安斉かれん」というものを世に出せてきたんじゃないかなと思っていて……すごく楽しかったですね (笑) ! ドラマ『M 愛すべき人がいて』に出演したこともすごく反響をいただいて。放送が始まって、バラエティにも出させていただいたりする機会もあって、どこか不思議な感覚でいましたね。ドラマが盛り上がるにつれて、Twitterでもトレンドに入ってきたりと、反響の大きさを感じながらもどこか自分のことではないように思えて、ひたすら不思議な感じがしていました (笑) 。 ーー安斉さんがご出演されたドラマもバラエティも拝見しましたが、バラエティもお芝居も全部初めてというなかで、実際どう感じていましたか。 どれも難しかったですね。「アーティストの安斉かれん」にはかたちがあって、でもお芝居となると、自分以外のほかのキャラクターになる場面がある。そしてバラエティとなると、歌でもなくセリフでもない、自分の言葉で自分自身の判断でやらないといけないところが、話すことが得意じゃないから一番難しかったです。 ーー浜崎あゆみさんをモチーフにした原作がもととなる『M 愛すべき人がいて』は大きな話題となりましたが、アユ役へのアプローチはどうされていたのか、あらためて教えてください。 ドラマのアユというのは、リアルと原作も違いますし、原作とドラマも違いますから、なんと言うんでしょうか。監督さんたちと「ドラマオリジナルのアユを作ろう」と考えていました。ご本人にあまり寄せないようにと。いまもまだお会いしたことはないですが、もちろん歌は聴かせていただいているものの、あえてライブ映像は観ないようにするなど、「ドラマのアユ」をどうやって作るのかをすごく考えて、演じさせていただいていました。 ーーW主演の三浦翔平さんからは、当時演技アドバイスなどはあったのでしょうか。 ありましたね。三浦さんは最初から「俺はマサになる!」と、すでに役に入り込んでいらっしゃったんです。でも、やっぱり私は初めてのドラマなので、収録が始まって1週間も経っていない、まだ自分のなかで役がつかめていない時期に、泣きのシーンがあって。でも、それが泣けなくて、監督さんに「泣くというよりも感情を入れてくれればいいよ」と言われていたんです。 その様子を見ていた三浦さんから、いつもはすごく優しい方なんですが、現場で「そんなんじゃ伝わんねえぞ!」と怒鳴られました (笑) 。それで悔しくて、泣いたんです。……この話をすると、三浦さんは「俺めっちゃイヤなやつみたいじゃん」と言ってくるんですが (笑) 、もちろんもともと全然イヤな方ではないですよ。それ以外のときは、私が「コーラが好き」と言っていたら、いつも三浦さんはコーラを買ってきてくれましたし、優しい方です。 ーートリッキーな役どころだった、田中みな実さんはどんな方でしたか。 田中みな実さんも、普段はすごく優しい方です。でも、いざ「用意スタート!」と本番になったら、役に入り込んでいらっしゃいましたね。 新曲は初めて書いたキュンキュンする恋愛の歌 ーー2020年12月2日に、7枚目のデジタルシングル「Secret Love」をリリースされましたね。 この曲は、現在放送中の特区枠『社内マリッジハニー』 (TBS系 毎週木曜深夜00:59ほか) のオープニング主題歌のお話をいただいてから、原作を読ませていただいて作りました。私自身、恋愛の歌詞を書くことが初めてだったので、書きながらも照れくさくなっちゃうような歌詞を書かせていただいたんです。 でも原作もひっぱりすぎず、いろいろなところからヒントをもらって、実体験というよりもこの物語で描かれている恋の始まりを表現したいなと。ドキドキ、キュンキュンする気持ちを込めたかわいい歌詞にしたくて、メロディもいままでと全然違います。たぶんいままでで一番アップテンポの曲ですね。 ーー「Secret Love」の歌詞は、甘酸っぱさもあるラブソングですが、安斉さんは以前「書きためたメモからひとつの歌詞にしていく」とお話されていましたが、今回はどのように? ずっと日記やメモから探っていくことが多かったので、今回のシングルは、これまでの曲と比べて作詞が一番難しかったですね。キュンキュンしたような言葉なんて、普段使わないから、「え~大丈夫かな、こんなこと言って」と言いながら、書いていました (笑) 。 ーー新たな一面が見えたような気がしました。では今後もラブストーリーの主題歌などのオーダーがこなければ、ご自身からラブソングを書くことはないのでしょうか。 書いたとしても、ちょっと恋愛しているニュアンスを出すくらいのものを書きたいなと思っています。歌詞全部が恋する気持ちだけで終わってしまう曲よりも、「誰のこと歌ってるんだろうな?」と思わせるような、いろいろな意味にもとれるようにした意味での恋愛の歌詞は書くかもしれないですね。 ーーでは今回の曲はファンの方にとって、貴重なラブソングになったのかもしれないですね。 いやいや、でも、わかんないです (笑) 。いまこんなことを言っていて、そのうちラブソングを書き出すかもしれないので、いまのところはという感じですね。 ーードラマにW主演されている板垣瑞生さん、松井愛莉さんからは主題歌の感想などはあったのでしょうか。 感想はとくにないですが、「Secret Love」に合わせた振り付けを作って“マリハニダンス”を踊ってくれています (笑) 。とってもかわいいんですよね。 ーーこのドラマは、婚活アプリで即日婚から始まるラブコメですが、安斉さんは婚活や婚活アプリについては、どのように思いますか。 いいと思います、新しい出会いの形ですよね。でも、婚活アプリを使うなら、だまされないようにっていう感じはありますが (笑) 。 ーーでは、安斉さんが思う、結婚するならこんな人という理想はありますか。 結婚は、人生で1回はしたいかな。まだ21歳なので、まだまだ全然考えていないですね。それに結婚となるとひとりだけの問題ではなくなってきちゃうので、だから若いうちに、いましかできないことをたくさんやって、やりきってからいつか結婚したいと思います。 ……でも、わかんない (笑) 。4年後とかにポロっと「結婚します」という報告をすることもあるかもしれないですけど (笑) 。 ーー楽しみにしています (笑) 。ところで、10月からはラジオ番組『てくてくかれんだー』 (FMヨコハマ 毎週火曜日 18:20) が始まりましたが、初めてのラジオMCはいかがでしょうか。 私は神奈川県出身なので、ずっとFMヨコハマさんのラジオをお父さんの車でもよく聴いて育ってきました。だから、「FMヨコハマでラジオをやりたい」とずっと言っていたので、夢が叶ってすごくうれしいです。これまではラジオにちょくちょくゲストで呼んでいただいたりはしていたんですが、自分がMCになって進行していくというのは、すごく楽しいです。 ラジオでは、好きな音楽を語ったり日常の出来事を話したり、ゆる~くやっています。ファンの方とはSNSでつながっているとしても、文字だけじゃないところでつながりたいから、ラジオでもコミュニケーションをとっていきたいなと。やっぱり、自分の声を届けることは大事じゃないですか。 たとえば、いままで洋楽が好きだと言ってきましたが、ラジオでは直接自分の口から「この曲がおすすめ」と言って、聴いてもらうことができますよね。そうやって自分の好きなものを共有できる時間というのがすごくうれしい。これからもアットホームな時間にしたいと思っています。 「アーティストの幅を広げていきたい」 ーー以前、愛犬のゼロくんのお話をうかがいましたが、オフのときはいまどのように過ごしていますか。 いまも家の近くだけですが、ゼロとよく散歩します。ゼロと過ごすこと以外だと、友達とごはんに行くこともありますが、基本的には家にいるかな (笑) 。あとはゲームをすることもあります。PS4をしているとすぐ時間が過ぎちゃいますね。 ーー昨年安斉さんの初ライブとなった、渋谷のイベントに行かせていただきましたが、ステージで安斉さんが見えないまま観客はミラー越しに見るという演出が斬新でした。コロナ禍で難しいかもしれませんが、今後ライブのご予定は。 渋谷のイベント、ありましたね! 夏フェス「a-nation online 2020」にも出演させていただきましたが、今年はオンラインライブでしたし。デビューしてからいままで一度も、自分のソロライブをしたことがないんです。いつか、お客さんの前で自分のライブを披露できたらいいなと思います。 ーーでは最後に、今後の抱負を教えてください。 来年は、アーティスト活動を大切にしていきたいですね。楽器もいろいろとやりたいですし、いろいろなジャンルの歌にも挑戦したいと思っているので、楽器の練習や作曲の勉強もやっています。アーティストとしての幅を広げていければいいですね。 取材後記 歌にドラマにバラエティにと、初めてづくしの1年を駆け抜けた、安斉かれんさん。20歳でお会いしたときよりも、21歳のいまは、顔つきも凛々しく充実した時を重ねられたことを実感しました。勉強熱心な安斉さんのこれからのご活躍も楽しみですよね。そんな安斉さんのニューシングルをみなさんも、ぜひチェックしてみてくださいね。 写真・大内香織 取材、文・かわむらあみり 安斉かれん PROFILE 1999年8月15日、神奈川県藤沢市生まれ。令和元日の5月1日に1stシングル「世界の全て敵に感じて孤独さえ愛していた」でデビュー。 2020年7月に発表した5thシングル「僕らは強くなれる。」は音楽関連ランキングにチャートインし、Googleトレンド急上昇ワードで1位を2度獲得。 世界的にも大きな潮流を生みつつあるリバイバル・サウンドをいち早く取り入れ、Jポップのニュージェネレーションを歌っており、もともと「ポスギャル」と呼ばれる次世代のひとりで、90代を意識した8cmシングルで作品をリリースしていた。 それらの楽曲は全て「TRKKEI TRAX」や「Maltine Records」などの気鋭のトラックメーカーによるReproduceという新たな手法でも再発表され、世界中のニュージェネJポップファンや超大物の海外DJらからも大きな反響を得ている。 90年代の音楽業界を描き、Twitter世界トレンドTop3入りしたドラマ『M 愛すべき人がいて』 (4月~7月、テレビ朝日系・ABEMAで放送) にW主演として大抜擢され、大きな話題を呼んだ。 ファッション・アイコンとして、コスメティックブランドの「M·A·C」の店頭ビジュアルの連続採用やティーンから絶大な支持を受けるカラコンイメージキャラクターを飾るなど、そのルックスにも注目が集まっている。 12月2日、7thシングル「Secret Love」を配信リリース。 Information New Release 「Secret Love」 2020年12月2日配信 (サブスクリプション音楽ストリーミングサービスのみ)