【試乗】レトロなスタイルで走りはかなりスポーティ。XSR125にはXSRらしさが凝縮!
「Arouse One’s Freedom(自由を呼び覚ませ)」をコンセプトに開発された「XSR125」は、2023年12月に国内モデルが発売された。エンジンとメインフレームは、スーパースポーツ「YZF-R125」、スポーツ・ネイキッド「MT-125」と共用。しかし車体は、XSRシリーズらしさをしっかり受け継いだネオレトロなデザインにまとめられている。 【画像】「XSR125」のディテールや足つきなど ギャラリーで見る(17枚) 文/Webikeプラス 小川浩康 写真:コイズミユウコ
レトロなスタイルで走りはかなりスポーティ。XSR125にはXSRらしさが凝縮!
吸気側カムが、7000~7400rpmで低速向けから中高速向けに切り替わる可変バルブ(Variable Valve Actuation)を搭載した水冷4ストロークSOHC4バルブ単気筒エンジンを、剛性と軽さをバランスさせたデルタボックス型フレームに搭載。このエンジンとフレームはYZF-R125とMT-125と共用しているが、XSR125はヘッドランプ、テールランプ、メーターを丸型として、モールサイドカバーとマフラープロテクターにも丸型の肉抜き加工を施すなど、XSRシリーズらしいネオレトロなデザインを採用。それでいて、前後ABS、倒立フロントフォーク、アシスト&スリッパークラッチなど最新の機構も装備している。 アップハンドルとタックロールシートの組み合わせは自由度の高いライディングポジションを実現し、車重はYZF-R125、MT-125との3台中でいちばん軽量な137kg。軽量で取りまわしやすい車体となっている。 灯火類やメーターは車体から独立していて、カスタムしやすい構成となっている。実際にワイズギア製品を始め、多くのパーツメーカーからさまざまなカスタムパーツが発売されるなど、XSR125はカスタムベースとしての人気も高い。
スタイルはレトロだが、装備と走りは最新
シンプルな丸型メーターにXSRシリーズらしい丸型ヘッドライトなどを装備し、ネオレトロなデザインとなっているXSR125。車体には懐かしさと愛らしさを感じるが、可変バルブ機構(VVA)を搭載したエンジンは最新の排ガス規制に適合しつつ、交通の流れをリードできる加速力も発揮してくれる。 アシスト&スリッパークラッチが軽いクラッチレバー操作を実現し、トルクも3000rpmくらいから立ち上がってくるので、発進時に操作ミスをしにくい乗り味となっている。また、137kgと軽い車体のおかげもあって、4000rpmからシャープな加速力も発揮する。VVAが作動しない低回転域でも走りは機敏で、5000rpmまで回せば流れの速い幹線道路でも走りにストレスを感じなかった。むしろ市街地では、7000~7400rpmまで回す機会はほとんどなかった。 前後ブレーキはコントロールしやすく、制動力も不満のない仕上がり。試しにリヤブレーキをロックさせてみたが、ABSの介入は遅めで、唐突さがないのも好印象だった。前後サスはストローク感が分かりやすく快適な乗り心地となっているが、荒れた路面では手に衝撃を感じることもあった。また、丸型メーターは必要な情報が見やすく配置されているが、逆光でやや目視しにくく感じることもあった。とは言え、XSR125のエンジンは低回転から扱いやすく、車体も軽量で取りまわしやすく、かつて「走らない」と言われた4スト125とは一線を画す現代的なマシンとなっていた。
【関連記事】
- この記事を画像付きで見る:【試乗】レトロなスタイルで走りはかなりスポーティ。XSR125にはXSRらしさが凝縮!
- 【速報】レブル250に対抗するCFMOTO「250CL-C」が10月19日に国内初公開! ウェビックフェスティバルで試乗も可能
- 【ウェビックフェスティバル 2024】大試乗会開催! 9メーカー・45台の試乗&展示車リストを公開
- 【俺の名を言ってみろ!!】茨ジャギ、ウェビックフェスティバルに降臨! “世紀末DIY”カスタムバイク「ジャギ号」をピックアップ【ウェビックフェスティバル2024】
- ブルーライトニングレーシング・パワーチェック診断は抽選で15名様に無料で実施【ウェビックフェスティバル2024】