タワマン住民に顕著な変化? “成功者の証”は過去の話…専門家が今後の動向を分析
シニア層急増…「今後も増えていく」
若いうちは虚栄心を満足させてくれるタワーマンションに住み、子どもが生まれたら広く快適な注文住宅や、安全面に配慮された低層マンションへ――。こうした流れから比較的若手の富裕層から人気を集めてきたタワマンに、今、異変が起きている。 【動画】「高級ホテルのよう」と称賛…人気タレントが公開した30畳のリビングを擁する新居 「つい最近、都内某所のタワマンに引っ越したんですが、シニア層が多くて驚きました」 そう話を切り出したのは、外資系コンサル企業に勤める赤城拓真さん(仮名・39歳)だ。コロナ禍の最中に、遠距離で2年間付き合った20代女性と結婚。その妻の強い要望でタワマンを購入し、昨年、海の見える部屋に引っ越すこととなった。 「幼い頃から田舎暮らしだった妻は、都心のタワマン暮らしに憧れを抱いていたようで、海が見えるタワマンを理想としていました。まぁ、まだまだ駆け出しのコンサルである僕の稼ぎで買えたのは、中古の部屋なんですけど。全面リフォームしたので快適ですし、子どもが生まれても大丈夫なように3LDKの部屋を購入したので、終の棲家とまではいかないにしても、長くここに住むことになるだろうと思っていました」 そんな目論見が外れたのは、タワマン住人の年齢にあったという。 「入居してから知ったんですが、ウチのタワマン、高齢の住人が多いんですよ。僕はクライアントの関係で早朝から仕事に行くことが多いのですが、エレベーターで出会う人に高齢者が多いことを『シニアの方は朝が早いんだな』くらいに思っていました」 引越してから半年くらいたった頃、帰宅した赤城さんを待っていたのは、妻からの苦情だったという。「思っていた暮らしと違う!」。そう言われたとき、脳内にクエスチョンマークがたっぷり浮かんだと、赤城さんはその時のことを振り返る。 「もっと同世代の若い人が多く、ラウンジでパーティーしたり、スポーツジムで楽しんだり、そういう華やかな暮らしが待っていると思っていたのに、ラウンジはシニアのたまり場と化しカラオケ喫茶状態。スポーツジムも高齢者だらけで、行くたびにマシンの使い方をいちいち聞かれ、自分が鍛えるどころじゃなくなるとのこと。妻いわく、『老人ホームで暮らしているみたいで、なんか思ってたのと違う!』と……」 自分が言いたいことばかり言って、こちらの話をまったく聞いてくれない。何度も何度も同じ話を繰り返す。こちらが話を聞かないと「礼儀がなっていない」と文句を付けられる……。赤城さんの妻は、そうした“高齢者あるある”な状況にもストレスを抱えているようで、「タワマンじゃなくていいから、引っ越したい!」と苦情を訴え続けているのだとか。 「どうやら、私たち夫婦にまだ子どもがいないことについても、あれこれ詮索されるようです。やめてほしいと訴えても『私たちは親切で言っているのよ!』と、聞く耳を持ってくれないのがつらいと妻は訴えています。プライベートに関して口を出すのはおかしいと管理組合に苦情を呈したのですが、組合そのものが高齢者で成り立っているからか、被害妄想では? と一蹴されてしまいました。タワマンって……いつから、シニアの巣窟になったんでしょう」