【ココイチ】コロナ禍、売上からみる「トッピング5選」人気&不人気
「新型コロナウイルス感染症(COVID-19) 」の影響により、時短営業や客席の減少などの対応を強いられている飲食業界。2021年1月7日には、特定の都道府県のみですが緊急事態宣言も再発令され、今後も苦しい状態が続くかもしれません。 そんな中、カレーでお馴染みの「カレーハウスCoCo壱番屋」が売り上げを伸ばしているのを知っていますか? 「カレーハウスCoCo壱番屋」を運営する株式会社壱番屋の「主要財務データ」によると、2019年2月の店舗売上高(海外含む)が98,588百万円。2020年2月の売上高は99,638百万円と売り上げを伸ばしています。 ココイチのカレーといったら、トッピングも外せません。今回は「おすすめしたいトッピング」と、「あまりおすすめはしないかも……なトッピング」を5つずつご紹介します。
どんなトッピングがあるの?
カレーのトッピングとして定番のチーズやとんかつ、魚介系などはもちろん、納豆や手仕込みの揚げ物系など種類豊富。期間限定のトッピングも合わせて、2020年1月現在は、46種類のトッピングがあります。 組み合わせや数に制限はなく、好きなものを好きなだけトッピングすることが可能。中にはすべての種類をトッピングするなんて強者も……!
おすすめトッピングTOP5
これだけの種類があるとどれをトッピングしようか迷ってしまいますよね。そこで、株式会社壱番屋が2020年10月に発表した「2021年2月期 第2四半期決算説明会補足資料」から、人気のあるトッピングTOP5をご紹介します。 第5位 やさい 231円(税込) ココイチのカレーには基本具材が入っていません。そのため、やさいを注文することで、じゃがいもやにんじんなどの定番やさいがトッピングされます。やさいをトッピングすることで旨味もUP。やさい不足の方にもおすすめです。 第4位 ロースカツ 295円(税込) カレーのトッピングとして王道ともいえるカツ。ゲン担ぎとして食べたことがある方も多いのでは? 注文が入ってから揚げるので、サクサクした食感を楽しむことができます。 第3位 ほうれん草 231円(税込) たっぷりとほうれん草がプラスでき、栄養もしっかり摂れると人気の高いトッピング。カレーの辛さもまろやかになると評判です。さらに、チーズと組み合わせるのも人気だとか。 第2位 手仕込みとんかつ 471円(税込) 店内でパン粉付けから行っている手間暇かけた一品。金額は少し高くなりますが、ロースカツと比べると、ボリュームと食べ応えは抜群。ガッツリ食べたいときにいかがでしょうか? 第1位 チーズ 221円(税込) トッピングとして間違いなしのチーズ。トッピングすることでカレーにコクがプラスされます。ほかのトッピングとも相性がいいので、トッピングの合わせ技もおすすめです。 壱番屋の資料によると、ココイチでは32.7%の人がトッピングを2品ミックスするのだそう。この機会に、新しい味に挑戦してみてはいかがですか?