VTuber「ホロライブ」運営、ゲーム軸の新ブランド始動 イベントを企画展開
バーチャルYouTuber(VTuber)グループ・ホロライブを運営するカバー株式会社が、「ゲーム」をテーマに据えた新規ブランド「HLZNTL(ホリゾンタル)」の立ち上げを7月26日(水)に発表した。 【画像】カバー社の新ブランド「HLZNTL」 「HLZNTL」ではゲームカルチャーを中心とした様々な企画を展開。その詳細は9月に発表される。 それに先駆け、8月3日(木)19時には、RiotGamesと協同しタクティカルFPS『VALORANT』のイベント「hololive × VALORANT MEET UP」が開催されることが決定。 白上フブキさん、獅白ぼたんさんをMCに、ホロライブのVTuber10名が2チームに分かれて激戦を繰り広げる。
ゲームやe-Sportsを中心にイベントを企画「HLZNTL」
「HLZNTL」は、タレントのグループではなく、ゲームやe-Sportsを中心としたイベントを企画する新プロジェクト。 「ゲームの『楽しみ方』」を伝えつつ、「ゲームコミュニティで活躍する全ての方が安心して活動できる環境」を目指して活動していくとしている。 カバー社は公式noteの中で、「(ゲームを)観るために知識が必要」といったハードルを下げ、「観るだけではなくゲームをプレイするきっかけもつくりたい」と、プロジェクトの狙いを説明。 また、カバー社が発表したサポーターガイドラインの考え方を周知していくとも言及している。
ホロライブのVTuber10名が『VALORANT』に挑戦
プロジェクト始動に先駆けて開催される「hololive × VALORANT MEET UP」では、ホロライブ所属のタレント10名が『VALORANT』に挑戦。 タレントと視聴者が一緒に『VALORANT』のゲーム性を理解し、楽しむイベントを目的としている。 参加するホロライブのタレントは以下の通り(敬称略)。 【MC】白上フブキ 獅白ぼたん 【チームA】 百鬼あやめ、癒月ちょこ、常闇トワ、桃鈴ねね、ラプラス・ダークネス 【チームB】 ロボ子さん、夏色まつり、夜空メル、紫咲シオン、風真いろは 8月3日の本番の前、8月1日(火)19時には練習配信も予定している。 なお、試合の実況は、日本初となる『VALORANT』女性限定公式大会「VCT Game Changers Japan」でも実況を務めた谷藤博美さんが担当。 同じく解説は、同大会には選手として出場していたゲーミングライフスタイルブランド・ZETA DIVISIONのKOHALさんが担当し、試合を盛り上げる。 試合の模様はホロライブ公式YouTubeで配信されるほか、各タレントのYouTubeチャンネルでも配信される。
Yugaming