吉川ひなのがハワイ生活の近況レポ! 新しい家族は烏骨鶏!?
《吉川ひなののハワイライフ》娘とふたりでサクッとモロカイ島に
みなさん、こんにちは! otona MUSE連載もなんだかすっかり定番になって、テンポラリーだということを忘れかけてきています。本当はね、お料理連載をしていたんだけど帰国の目処が立たなくて期間限定のハワイ通信をお届けしています――、と改めて説明しちゃったりして。 ハワイはね、8月半ばからまたプチロックダウンしてしまったの。ホノルル市に関してはまた外出禁止令が出てしまい、公園やビーチはハワイ州全部閉鎖。でも、前向きに乗り越えていくしかないよね。 そういえば、まだ島の行き来が自由だった先月、娘とふたりでサクッとモロカイ島に行ってきたの。モロカイ島はハワイの神話に出てくる月の女神ヒナの島といわれているんだけど、島のエネルギーがとても温かくて心底リラックスさせてもらえる場所でした。ハワイって島によって全然エネルギーが違うから面白いです。
《吉川ひなののハワイライフ》サプライズギフトは烏骨鶏のベイビー
モロカイ島のお友だちのハワイアンの人がね、お庭でたくさん烏骨鶏を飼っていて、わたしの家にも一羽ニワトリがいて、いつかそのコに仲間ができたらいいなと思っていると話したら、「うちで生まれた烏骨鶏のベイビーを一羽お土産に持っていけ」と言われて。 最初冗談だと思っていたんだけど、空港に行く前に挨拶しに行ったら一羽ケージに入れておいてくれてて! 冗談じゃなかったのかとびっくり嬉しいサプライズギフトだったんだけど、果たして飛行機に乗せられるの??? 結果、空港のカウンターで相談したら、あっさり乗せてくれたという。 しかもスタッフのみなさま烏骨鶏のベイビーを見て「Sooooooo cute!!!」と言ってくれてめちゃめちゃ優しかったです。改めてなんていい島なんだ~。生きて動いている烏骨鶏ちゃんがお土産だなんてなんとも豪快でわたしの人生の歴史に残る土産物になりました。 みんなで大切に育てます! そんなわけでまたまた家族が増えたわたしたち、一体このままどれだけの大家族になるんでしょうか。楽しみです。烏骨鶏って今までよく知らなかったんだけど、とっても人懐こくて、椅子に座ってるとひざに飛び乗ってきて、そのままお昼寝しちゃったりするの。このコは女のコだから大人になったらたまごを産み始めるのもとても楽しみ!! そのときはまた報告させていただきます。 それでは、また来月お会いしましょう!
※ 画像・文章の無断転載はご遠慮ください (otona MUSE 2020年11月号) web edit_FASHION BOX
宝島社