ホンダ新型「ステップワゴン」 価格/納期は? テストコースで乗って走って、分かったこと
ミニバンのフルモデルチェンジ続く
5月27日、フルモデルチェンジしたホンダ・ステップワゴンが発売される。「#素敵な暮らし」をグランドコンセプトに開発したという。 【写真】新型ステップワゴン 3タイプを比べる【詳細写真】 (155枚) 大胆にデザイン変更されたエクステリアは、「自由」と「安心」を表現したといい、カタマリ感のあるシンプルなフォルムが特徴的。 フィットやシビックなどに通じる、最近のホンダのデザイン・フィロソフィが体現されている。さらにいうと、このシンプルさは初代ステップワゴンをオマージュしたそうだ。 特にサイドビューは無駄なキャラクターラインのない、面が強調されたデザインだが、ドッシリ感のある「樽型」にしたいとのことで、何とデザインのためにトレッドを拡大したという。 もちろん、これは操安性能にもプラスに作用する。 シンプル&クリーンな「エア」と、スタイリッシュな「スパーダ」の2タイプが設定される。 そして今回、全モデル3ナンバーサイズとなったのが大きなトピックとなる。 とはいえ、今年1月、ひと足先にフルモデルチェンジした最大のライバル、トヨタ・ノア/ヴォクシーも奇しくもすべて3ナンバーになったので、やはり新世代においてもガチなライバルとなる。
ガソリン/ハイブリッド 各々の特徴
パワートレインは2種類で、ホンダ独自の2モーター・ハイブリッドシステム「e:HEV」を搭載したハイブリッドモデルと、1.5L直噴VTECターボエンジンを搭載するガソリンモデル。 e:HEVモデルには、直列4気筒2.0Lエンジン(145ps/17.8kg-m)が搭載されるが、徹底したフリクションを低減することにより、熱効率の向上を図った。 モーター走行時には、低速域から高速域までモーター(184ps/32.1kg-m)ならではのトルクフルで滑らかな加速、そして車速に対するリニアな加速感を実現した。 一方、クルーズ時にはホンダ独自のシステムであるエンジン直結技術により効率の良い走りとしている。 そして、クランクの剛性を高める(肉抜き廃止/あご下肉盛り)ことにより、静粛性の向上も図られた。 ガソリン車に搭載される1.5Lエンジン(150ps/20.7kg-m)は、シビックのものと同じ型式だ。 エグゾーストやタービンが変更され、ターボチャージャーの過給応答を向上させ、トルクがより早く発生することで、爽快な加速を味わえる。また、ガソリンモデルには、AWD仕様も設定される。