【小林由依主演】脱・地味見えなおうち服と春カラーの着まわしコーデ・後編
(ゆいぽん主演)8大アイテムで始める新春ダイアリー
世の中の暗いニュースに目を向けてばかりでは、せっかく新たな年を迎えるのに楽しくない! もっと自由気ままに、笑顔でスタートを切れるよう、今回はちょっと不真面目(!?)なゆいぽんの着まわしダイアリーをお届けします。欲しいのは、今使える8大アイテムだけ。好きな服は何度着てもいいんです、肩の力を抜いて過ごしましょ。 着まわしに使った8大アイテムウィッシュリスト
“なんかこなれて見える”を成立させるには「抜け」感が必要! おうちではを足して抜け色脱・地味見えスタイルに!
一日おうち=だらだら過ごす日、ばかりではなくなってきた最近は、友達を招いたり、オンラインで勉強したりと、外出気分の日も少なくないはず。そんな時のおうちスタイルはメインカラーと同系の薄色で「抜く」ことを意識するとグンとこなれ感が増します。
Day9:チャコールブラウンをオフホワイトで「抜く」
暗色のニットワンピは面積が広い分、一枚で着るとちょっと重く見えがち。オフホワイトデニムで「抜く」のがコツ! すっぽり体を包み込んでくれるニットワンピはおうちスタイルにおいて、なくてはならない存在! ブルーデニムだとさらなる“重見え”を招いてしまうから、そんな時はオフホワイトデニムで“抜く”意識を養って。 デニムパンツ¥23000/アッパーハイツ(ゲストリスト) ニットワンピース¥18000/ドロワット・ロートレアモン眼鏡¥34000/ブラン イヤリング¥19000/ジュエッテ
Day10:グレイッシュネイビーを淡ラベンダーで「軽く」
ニュアンスのある地味色は、トーンの違う淡色でグラデっぽく見せて軽さを生み出すと◎! 靴やバッグ、アウターが登場しないおうちスタイルは、単調なワンツーコーデをいかに色合わせで“抜く”か、もしくは馴染ませるかがキモに。ニュアンスのあるネイビー系カラーのスウェットには、寒色のラベンダースカートでグラデっぽくまとめて。 スカート¥11000/ラグナムーン(ラグナムーン ルミネ新宿) スウェット¥2900/ラコレ(アダストリア) 肩に掛けたストール¥57000/ジョシュア・エリス(グリニッジ ショールーム) スピーカー(オープン価格)/マーシャル(完実電気)
Day11:イエローベージュ系を白で「抜く」
まったり見えがちなイエローベージュトーンの着こなしには、白ですこし“余白”を作ることでスタイリッシュなムードに。 イエローベージュ系や、ベージュブラウン系コーデは、おうちでのリラックス感と相まって“手抜き”に見えてしまう可能性も。白のロンTで“余白”を作ることで好バランスに! カットソー¥8000/アルアバイル カーディガン¥2272/エイチ・アンド・エム(H&M カスタマーサービス) スカート¥9900/ノーク イヤリング¥16000/ジュエッテ スリッパ/スタイリスト私物