ルアマガ編集長が個人的に購入したアレコレを抜き打ちインプレ! 「ワンテン+1Jr.」&「ジョイクローラー178」&「ワカサギベイト」
ルアマガ関係者の、個人的に最近買ったアレコレを強制抜き打ちインプレ! 実直な購入品から憧れの商品まで、脈絡なく開示しちゃいます! 見ろよコイツら……自腹なのにテストと称して釣りに行けると喜ぶだけあって表情が生き生きとしてやがる。今回はルアーマガジンが誇る名ばかり編集長、カミイのミーハー全開な「買いっ!モノ手帖」だ!!! 【画像】全アイテムの詳細やスペック&価格
ワンテン+1Jr.【itoエンジニアリング】
「ワンテンの重圧」というのを伊東由樹さんから伺ったことがあります。釣り人が経験してきたワンテンのスペックや釣れ具合いと遜色ないものを作らなければならない……と。ということで、その超絶高いハードルを越えた逸品を気軽に買って試せるのは、我々大衆の特権! なになに……ワンテン純血遺伝子が、よりフィネスサイズになり、レンジを落としたバスへも有効だと!? その真価は…続きはウェブで(謎)!
元祖ワンテンと比べてみました(釣果以外)!
そうそうワンテン+1Jr.は、リップが長いがサイズが小さくなったからか、引き抵抗やジャークの手応えは軽やか。でも、ダートの飛びっぷりは確かにワンテン。どん深の場所で引いてみると、確かに2mほどは潜行しているようです。俺が買ったGLXコットンキャンディは、あの杉村和哉ガイドも推しの色! あーコレ釣れちゃうわ(まだ釣れてない)。写真のシャッディングXに次ぐ、マイスタンダードになりそう!
役得ロケで先行テストしたアドバンテージを活かし……たい!ジョイクローラー178【ガンクラフト】
ドラハン企画で平岩孝典さんを取材したとき、ほぼ最終プロトのジョイクローラーを投げさせてもらったうえに、平岩孝典さん自身が同日同ルアーでバスを釣り上げて、大興奮! その後、奇跡的に入手できたジョイクローラーは、箱からして神々しく……。 編集部オオバが借りていたデッドソードを奪い取って投げてみると、やはり最高のマッチング。デッドスローも素晴らしいけど、バズベイトを巻くような速巻きもこなせて、ビッグベイト&羽根モノのインパクトに、速さでリアクションを狙えそうで、すこぶる良き! 飛行姿勢が安定してるので、ミスキャストによるロストも少ないぞコリャ。あとは嫁にバレないよう保管するだけだな……。
ビッグバスハンターのためのi字系プラグは救世主となる!
飛距離が売りのi字系プラグは数あれど、コイツは本当に飛ぶ! じゃないと、琵琶湖の不意のボイル撃ちなんかに対応できないですよね……。もちろんシンキングタイプのほうがより飛びます。 ブレのないi字引きは当然、トゥイッチでのダイブやダーティングも思いのほか素直。ただ、シェイキングの連続波紋によるボイルイミテートは、けっこう難しくて燃える! ミドスト的なロッドワークで、ムシ系プラグを首振りさせるような感じでやるとソレっぽく……これ正解なんでしょうか。 透過系カラーや反射板入りなど新たな色展開を妄想しつつ、コレはレギュラーボックス入り決定ですね。……スラスイ釣行で心折れたときの救世主として!