アキナ山名が語る“愛犬おまめとの日々” 「おまめは僕の子供であり、人生の先輩」
おまめへの愛が止まらないアキナ・山名さんの犬との暮らしとは?
記念すべき「お笑い芸人の“うちの子”紹介」連載の第1回に登場いただくのは、関西を中心に活躍しているお笑いコンビ・アキナの山名文和さん。 【画像で見る】アキナ山名と溺愛する愛犬おまめちゃんのラブい生活 2020年6月より、保護施設から譲り受けた豆柴のおまめちゃんと暮らしています。おまめちゃんとの日々を掲載したインスタグラムも人気。 インタビュー中は、常に目尻が下がりっぱなし。スマートフォンのカメラスクロールを見ながら、幸せそうに頬を緩める愛情いっぱいの山名さんに、おまめちゃんとの出会いや犬との暮らしについてたっぷりと伺いました。
「海外ドラマ『This Is Us』で保護犬を引き取りに行くシーンを見たのがきっかけ」
――おまめちゃんと暮らすようになったいきさつを教えてください。 子供の頃からずーっと犬を飼ってみたかったんです。 今の仕事の感じやと無理やろうなと思いながら、何年か前に一度、閉店間際のペットショップへ行ったことがあるんですよ。そのとき、すぐにお金の話をされたのが、ちょっと嫌やったというか、命預かるのになぁと思ってしまって。 で、そこからまた時間が経って、昨年の自粛期間中に観た海外ドラマ『This Is Us』で保護犬を引き取りに行くシーンがあって、あぁ、これやなと思ったのがきっかけでしたね。 ――保護施設はいろいろと調べられたんですか? 検索したら、そういう施設がめちゃ出て、まずは1カ所に登録してみようと思ったんですけど、住所や職業、電話番号まで何から何まで打ち込まなダメですやん? かなり大変やったので、そこで決めようと。 前から柴犬を飼ってみたかったんですけど、住んでたマンションが小型犬じゃないとダメやったんで、豆柴を飼うということは決めて。で、希望を伝えたらたまたま1匹いて、それがおまめやったんです。 おまめは5年くらい、女性の方に飼われていたらしいんですけど、飼えない状態になって施設に3年おったらしいです。あとで聞くと、3年も施設におったら(貰い手が)見つかりにくいんですって。