今まで知らなかったのを後悔!警視庁が教える「スナック菓子の保存方法」が目からウロコでした!
「スナック菓子の一時保存がしやすい」というライフハックがSNSで話題になっています!
警視庁警備部災害対策課の公式Xでは、日常に役立つ豆知識を多数投稿しています。 その中でも特に気になったのが「包装されている食品の一時保存」に関するライフハック。 【動画・画像】警視庁が教える「スナック菓子の保存方法」の写真 投稿によると「包装されている食品は、開け方に気を付ければ一時的な保存がしやすく、手を汚さずに食べられる」とのことです。 この投稿には4000件以上のいいねが付き「試してみたい!」「有益情報ありがとうございます…助かる~」などのコメントが寄せられています。
実際に試してみました!
今回用意したのはポテトチップスです。
背面の真ん中にある、接着されて重なっている部分だけを縦に開けていきます。
勢いよく開けると破れてしまうため注意してくださいね。 中身を残しておくため、すべて開けきらずに半分くらいで止めるのがポイント。
接着部分じゃない方の袋を細く折りたたみます。
袋自体が大きいので、折りたたむのに少し苦労しました。
くしゃっとまとめるよりは、いかに細く折りたたんでいけるかがコツです。
折りたたんだところを接着部分でくるっと巻き付けて、片むすびしたら完成!
想像以上にしっかり結べて感動しました。完全に密閉はされないですが、一時的な保存なら十分です。
クリップなどを使わなくて良いのが楽でいい!
今までクリップや輪ゴムを使って一時保存していたので、袋のみで完成するのがうれしい! 試しに1日置いておきましたが、外れることはなかったです。
個包装のお菓子を食べる際のライフハックも紹介されていました。
粉砂糖がまぶされていたりチョココーティングされているものなど、食べる際に手が汚れがちなお菓子の開け方です。
先ほどと同じように、袋の背面にある接着部分だけを真ん中より下まで開けます。
開けた部分の包装を下におろすと、お菓子だけが出てきました!
ワンハンドで食べられてうれしい。これなら手が汚れずに食べられます。
もっと早く知りたかったライフハックです!
開け方を変えるだけでこんなに快適になるなんて、感動です。 警視庁の公式Xには他にも役立つ情報が投稿されているので、見てみてくださいね!
BuzzFeed Japan