機能・デザインともによし! 普段使いをお薦めしたいアウトドアブランドの折り畳み傘4選+α
夏の暑さもようやく和らぎ、これから秋本番。気温的には過ごしやすくなるものの、少し厄介な秋雨シーズンに突入する。突然の雨も気になる中、カバンに入れておきたいのが、折り畳み傘だ。 【続きを読む】モンベルの「トレッキングアンブレラ」 今回おすすめするのが、アウトドアブランドの折り畳み傘。山などフィールドでの使用を想定し、アウトドアギアの開発で培われた技術が応用された傘は、とにかく軽量・コンパクトで、丈夫なのが特徴となっている。持ち運びがしやすいうえ、機能性を追求したシンプルなデザインは、街用としても優秀だ。 秋雨だけでなく、梅雨、夏の夕立と、日本の雨降りの時期は1年を通して案外長い。持っておいて損はない、折り畳み傘4選+αを紹介する。
都市の風景によくなじむ、落ち着いた色合いがスタイリッシュ。
ものづくりの街として知られる新潟県燕三条に本社を置くSnow Peak(スノーピーク)。地元の高い職人技術により生み出される製品が、日本の登山・キャンプシーンを牽引してきた。洗練されたデザイン性も人気を誇り、アパレル事業でも存在感をみせている。 そんなスノーピークの手がける傘が「スノーピーク アンブレラUL グレー」だ。ブランドの代表的なテントカラーと同じグレーは落ち着いた色味で、都市の風景にもよくなじむ。これからの秋、冬シーズンにもぴったり。機能面としては、30D(デニール)の丈夫な生地と8本のフレームを採用し、キャンプや登山のフィールド使用にも耐え得る強度を備える。UVカット加工も施され日傘としても使用可能であるほか、カバンに入れても気にならない軽さ、コンパクトさを兼ね備えている。 PR担当の木下雄斗さんは「カバンの中に持っていれば、雨の日でも日差しが強い日でも毎日のように使えるアイテムです」と説明する。デザイン、機能の両面でバランスのいい1本と言えそうだ。
文:一ノ瀬 伸 写真:宇田川 淳