【EV加速力ランキング】世界最速の電気自動車 12選 1位は日本車
もう退屈なクルマとは言わせない
text:AUTOCAR UK編集部 translator:Takuya Hayashi(林 汰久也) 【写真】最速の市販EV【各モデルを写真で見る】 (212枚) 日産リーフに始まる電気自動車(EV)は、今や世界中のメーカーがこぞって開発を進めているレッドオーシャンとなりつつある。そして、かつてのような「退屈なクルマ」というイメージも時間とともに薄まってきた。 少し前までは、重い鉛の蓄電池と貧弱なモーターに足を引っ張られ、その性能はマッスルカーというよりもミルクフロート(牛乳配達用の自動車)のようなものだった。しかし、現在では技術の進歩により、より速く走るための手段として電気が使われ始めている。 そして加速力の面において、EVは内燃機関車よりも優位に立っている。 ここでは、0-97km/h加速のタイムをベースに、加速力に優れた市販EVを12台紹介する。 なお、パフォーマンス数値にはメーカーによる推定値も含む。また、現時点では発売されていない将来のモデルも取り上げている。数年後、このリストを見返したときに現実との差がどれほど開いているのか、確かめるのが楽しみだ。
ジャガーIペイス
ジャガー初の電動高級SUVは、0-97km/h加速で4.5秒というハイパフォーマンスを実現している。2基の電気モーターを搭載し、0rpmから400psと70.7kg-mのトルクを発生させることができる。 優れたサスペンションシステム、トルクベクタリング、50/50に近い重量配分により、驚くほど俊敏なハンドリングを実現している点も特徴だ。
テスラ・モデル3
EVメーカーのトップという地位を考えれば、このリストにテスラが入っていても不思議ではないだろう。モデル3の最も注目すべき点は、同社の主力モデルでありながら、ここに挙げた他のモデルと比較しても価格が価格で、使い勝手の良いモデルであることだ。 フラッグシップモデルである455psの四輪駆動仕様では、停止状態から3.1秒で97km/hに達する。驚くべきことに、将来の無線アップデートにより、さらにペースを上げることができるようになるかもしれない。