【冬タイヤ】迫る本格的な寒さ この時期はタイヤ脱落事故に注意 あわや大惨事 信用金庫に突っ込む事故も 「安全は自分で守って」点検のポイントは 北海道
冬用タイヤへの交換時期に気を付けたい、タイヤの脱落事故。 警察が11月12日、ドライバーに点検を呼びかけた。
注意すべきポイントとは?
本格的な冬へカウントダウンが始まっている。 冬用タイヤへの交換がピークを迎える中、注意が必要なのがタイヤの脱落事故だ。 恵庭市では11月5日、走行中の軽乗用車の左後ろのタイヤが外れた。 外れたタイヤは信用金庫の入り口窓ガラスを突き破り、周囲には破片が散乱。 営業時間前で巻き込まれた人はいなかったが、大惨事につながる可能性があった。
大惨事になりかねない“タイヤ脱落”
大型トラックを使った実験映像では、時速60キロで走行するトラックから外れたタイヤが人形とベビーカーに衝突。 その衝撃で人形とベビーカーは約4メートルも飛ばされた。
タイヤ交換後の点検の重要性
こうした事故を防ぐため、11月12日、ネクスコ東日本は警察や運輸局と合同でドライバーに点検を呼びかけた。 検査を行ったのはナットの緩みがないか。 タイヤ1本1本を確認していた。 「あまり知識がないのでお店に全てお任せしているが、(タイヤ脱落の)ニュースを見ると本当に怖いから点検は意識しなきゃなと思う」(ドライバー)
プロドライバーの対策は
「個人で交換している人が多いと思う。トルクチェックなど心がけてれば事故は無くなるのかなと思う」(トラックドライバー) 警察が声をかけた大型車のドライバーはいくつもの対策をしていた。 ナットが緩んでしまわないよう「インジケーター」と呼ばれるベルトのようなものを着用し、マーキングでナットが緩んでいるか確認できるようにしていた。 さらに、運転前にはハンマーでナット部分を叩き、異音の有無を確認することが重要だという。 「タイヤがガタガタする、普段と違う様子がちょっとでもあればちゅうちょなく止まってください。業者にやってもらったとしても安全は自分で守るということで自身で確認してほしい」(道警高速隊 佐々木 昭紀 警部)
悲惨な事故を防ぐために
タイヤ脱落事故では1年前。 札幌市西区で2023年11月、軽乗用車から外れたタイヤが当時4歳の女の子を直撃。 女の子は今も意識が戻っていない。 この事故をめぐっては、車を運転していた若本豊嗣被告(50)と車の所有者の田中正満被告(50)が違法に車を改造した罪で起訴されていて、若本被告については過失運転致傷の罪でも起訴されている。 重大な結果につながるタイヤの脱落。 長い冬に備えいま一度、しっかりした点検が必要だ。
北海道文化放送
【関連記事】
- 【JR貨物脱線で新展開】「レールに著しい腐食。脱線の原因のひとつである可能性高い」JR北海道幹部が明らかに 事前の超音波検査で乱れも目視で詳しく確認せず レールの設置は1992年 北海道森町
- 年末年始を前に"ホタテが価格高騰" 中国の水産物禁輸措置で大ピンチだったホタテ…販売先の多角化でアメリカ29% ベトナムはなんと1000%超の輸出増に
- 2050年の驚きの未来予測 高齢世帯の約半数は1人暮らしに 心配される孤立、犯罪、そして冬の除雪も 「家族のカタチ」どうなる?
- 気になる「灯油の価格」どうなる?政府の補助金あるものの“高止まり”続く…トランプ大統領就任で『値下げ』『値上げ』両方の可能性指摘の声も 北海道
- なぜ?北の海に異変イカのマチに近年で久々の活気 記録的不漁にあえぐ“スルメイカ”今までの挽回』? 今シーズン初水揚げ200キロ→10月後半から10トン超 「1日でも多く続いて」北海道函館市