ソニーオープン優勝! 松山英樹のアイアンショットは「聞いたことのない音」プロ仲間が証言
同業のプロゴルファーからも一目置かれる松山英樹のアイアンショット。日本屈指のアイアン巧者、宮里優作をして「アイアンのコンタクトが、毎回毎回、すごくいいところから入って、めちゃくちゃクリーンに当たるのがすごい。『カシュッ』という音でわかります」と言わしめるほど。 松山英樹のアイアンスウィングがこちら【連続写真】 インパクト音については、宮里以外のプロの口からも、「すごい」という証言が得られた。大学の後輩、比嘉一貴にによると「VISA(16年VISA太平洋マスターズ)で優勝したときに一緒にラウンドさせてもらって、聞いたことのない音の『分厚さ』にびっくりしました。ZOZO(21年ZOZOチャンピオンシップ)の練習場で見たときもそれは変わってなくて、音を聞くだけでナイスショットだってわかる感じでしたね」。 単に強い衝突が起きた音ではなく、意思を持ってボールを操ろうとしている音。だからすごい。木下稜介は、「ショートアイアンは『ブワッ』じゃなく、『ふわーん』という感じで、真っすぐ、やわらかく飛ぶんです。入射角が絶妙で、スピン量が最適な証拠です」と言い、岩田寛は、「(松山が自身最高のスウィングをしていたと語る)13年のスウィングが好きで、スロー再生して何度も見ましたが、『腰から腰』がものすごく安定していましたね。あのスウィングなら、“一生”曲がらないです」と言う。 アイアンの機能を熟知し、狙ったところにボールを運ぶにはどう振ればいいか、突き詰めた結果が「音」に凝縮されているのだ。 週刊ゴルフダイジェスト1月11・18日合併号より