保存も可能!パスタやトーストなど万能に使える「パセリバター」の作り方【ボイメン・小林豊連載】
【連載】BOYS AND MEN・小林豊の「ゆたクッキング」<パセリバターガーリックトースト>
BOYS AND MEN(ボイメン)のメンバーでありながら元パティシエという異色の経歴を持つ、料理&美容大好きな小林 豊さん。そんな小林さんがレシピから仕上げまで全部手がけるヘルシーで、ビューティーで、デリシャスな料理企画。 【画像】BOYS AND MEN・小林豊のもぐもぐ姿が天使すぎる♪ 今回は、「パセリバターガーリックトースト」のレシピをご紹介。肉料理や海鮮、野菜などと合わせて使えたり、パスタやトーストとも相性バツグンな小林先生お手製「パセリバター」。一度作ると長期保存もできる万能調味料の作り方は必見です!
●用意するもの パセリの葉…30g 玉ねぎ…1/8個 にんにく…1片 有塩バター…100g バゲット…お好みで
パセリは葉の部分を手でつまんで茎から離した状態にしておく。にんにく(1片)を薄く切り、玉ねぎ(1/8個)をバラす。バター(100g)はざっくり切り分ける。
フードプロセッサーの中に1のパセリとにんにく、玉ねぎを入れて細かくなるまで撹拌する。バターが入ると固まって具材が細かくなりづらいので、バター以外を先に混ぜる。
細かくなったらバターを入れてさらに撹拌する。一度バターがひと塊になったあと崩れるまでしっかり混ぜたら「パセリバター」の完成。 ちなみに、パセリを刻んでから作るとバターにパセリが入った白っぽい仕上がりに、葉のまま作るとこの色のバターになるので、お好みで♪
仕上がったパセリバターをカットしたバゲットに塗って、トースターに入れる。
こんがり焼き色がつくまで焼いたら、「パセリバターガーリックトースト」の完成!
──「パセリバターガーリックトースト」ができるまで 「もう1品悩んでいたときの、『ガーリックトーストは?』という(水野)勝のひと言から考えたレシピ。名古屋の大好きなご飯屋さんで作ってもらっている、大好きなパセリとバターを使ったパスタがあって、その元となるパセリバターを自分でも作ってみようと思って作りました。さっぱり食べられるし、魚介類はもちろん、エビやホタテ、タコ、鶏肉や豚肉とも相性バツグン!先週紹介したあさりのコンソメスープにちょっと入れてもいい香りに。ビーフストロガノフや野菜炒めに足してもいいと思うし使い道がいっぱい。冷蔵庫で1週間、冷凍庫で1~2ヶ月保存もできるし、一度作るとかなり料理の幅も広がると思うな。いい案だった、水野勝!!」
【小林 豊 PROFILE】
1989年3月19日生まれ、滋賀県出身。 2016年にレコード大賞新人賞を受賞、2019年にはナゴヤドーム単独ライブを完遂した、名古屋発エンターテイメント集団・BOYS AND MEN(通称「ボイメン」)のメンバ―。製菓衛生士免許とフードアナリスト検定3級を持ち、料理関連番組などに引っ張りだこ!現在、ドラマや映画、バラエティなど幅広く活躍中。