パフォーマーから写真家まで…『ダウン症』の思い込みひっくり返す表現者たち 個性と向き合い可能性広げる
発達がゆっくりで、筋力が弱いなどの傾向があるとされる「ダウン症」のある人たちが、様々な分野で活躍している。写真家に、映画俳優、そしてパリコレのモデルなど多岐にわたっていて、そこには“出来ない”と決めつけずに励む姿があった。 【動画で見る】パフォーマーから写真家まで…『ダウン症』の思い込みひっくり返す表現者たち 個性と向き合い可能性広げる
■壁はあるけど… “ダウン症だから無理”じゃない
岐阜県飛騨市の佐々木虎太朗さんは、修行3年目のクラウンだ。 佐々木虎太朗さん: 「わたくしの名前は佐々木虎太朗と申します。『道化師クラウン』をやっております。ダウン症と言って、軽い障がい程度のダウン症です」
真っ赤な鼻を付けると「クラウンKOTA」に変身する。この日は、岐阜県飛騨市の飛騨かわいスキー場で、休憩中のお客さんの前で、パフォーマンスだ。
“ダウン症の人に演技は無理…”なんてことはない。持ち前の陽気さと道具を使ったパフォーマンスに、子供たちも次第に笑顔になり、いつのまにか人だかりができていた。 佐々木虎太朗さん: 「人を笑わせたり、幸せにすることが好きです」
師匠の岡崎賢一郎(おかざき・けんいちろう)さんにちょっかいを出してみせたり、失敗も笑いに変えたりして会場を沸かせた。 岡崎賢一郎さん: 「ほとんどアドリブです。最初は(1人で)できないと思った。前に出る出る。ダウン症でやっぱり壁もあります。できないと決めずにやってみようとして、できていくんです」
子供たち: 「面白い!すごかったし、楽しかった。皿回し!」 佐々木虎太朗さん: 「今日は楽しかった。幸せにできて」
■“独特の感性がある”と評価 写真家で活躍
「ダウン症」は、発達がゆっくりで、筋力が弱いなどの傾向があるとされている。通常2本ずつある染色体のうち、21番目が3本あることから、3月21日は世界ダウン症の日と定められている。
2024年のテーマは『思いこみを想いなおそう』で、決めつけをやめて、可能性を広げようという思いが込められている。 啓発ポスターには、笑顔でスポーツに打ち込むダウン症の青年が使われているが、この写真を撮影したのも、ダウン症のあるカメラマンだ。