ひろゆき「それってあなたの感想ですよね」に言及 「昔言ったことなのに、なんで今さらそれが取り上げられているのかが不思議」
脳科学者の茂木健一郎がパーソナリティをつとめ、日本や世界を舞台に活躍しているゲストの“挑戦”に迫るTOKYO FMのラジオ番組「Dream HEART」(毎週土曜 22:00~22:30)。 6月10日(土)、17日(土)の放送は、実業家のひろゆき(西村博之)さんがリモート出演。10日(土)の放送では、小学生の流行語1位にもなった自身の発言について語ってくれました。 【写真を見る】茂木健一郎の質問に笑顔で答える収録中のひろゆきさん(画面内)
1976年生まれ、神奈川県出身のひろゆきさん。1999年、中央大学在学中にインターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設。自らが管理人となり、日本最大級の匿名掲示板として話題を集めました。2005年には「ニワンゴ」の取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開設。「東京プラス」代表取締役、「未来検索ブラジル」取締役など多くの企業に携わり、サービス運営やプログラマーとして活躍しています。2015年からはパリに移住し、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人になりました。
◆小学生の流行語1位にもなった発言…その経緯は?
茂木:小学生に会うと「それってあなたの感想ですよね」と、ひろゆきさんの口調を真似して言っているんですよ。そのあたりどうお考えですか? ひろゆき:あの言葉って1回、たまたま言っただけなんですよね(笑)。昔、「ビートたけしのTVタックル」(テレビ朝日系)に出て、当時は「ニコニコ動画」(以下、ニコ動)の管理人をやっていた頃だったんです。そこで「ニコ動のこういうサービスが、明らかにこうである」と嘘をついた人がいたんですよ。 それで、「明らかじゃなくてあなたの感想ですよね」と否定したんです。テレビでデマを流されるとニコ動管理人の僕としては困るので、事実じゃなくて思い込みですよね、って確定させる必要があり、それで1回言っただけなんですよね。 茂木:それが今日に至るまで流行語になっていることについてはどうですか? ひろゆき:昔言ったことなのに、なんで今さらそれが取り上げられているのかが不思議なんですよね(笑)。 * 番組では他にも、AIグラビアや「ChatGPT」の可能性、メディアとインターネット、子どもとインターネットの関係などについて語ってくれました。 ひろゆきさんが、自身の「生い立ち」「起業」「ビジネス」「これから」などをまじめに語った書籍『1%の努力』(ダイヤモンド社)は、現在好評発売中です。 (TOKYO FMのラジオ番組「Dream HEART」(毎週土曜 22:00~22:30)。6月10日(土)放送より)