平日の朝は卵+αでシンプルに! ふわとろ卵炒め5つ
忙しい平日の朝は、1分1秒でも惜しいもの。朝ごはんもなるべく時間のかからないメニューを選びたいですよね。そこで今回は食材2つでチャチャっと作れる卵料理をご紹介。”完全栄養食品”といわれる卵を食べて、1日を元気にスタートさせましょう! 【画像を見る】朝食の定番! 卵液に粉チーズをたっぷり加えた「チーズトマトスクランブルエッグ」 ■アボスクランブルエッグ 【材料・2人分】 アボカド…1/2個、溶き卵…2個分、マヨネーズ、塩、サラダ油 【作り方】 1.アボカドはスプーンで一口大にくりぬく。ボウルに溶き卵、マヨネーズ大さじ1、塩少々を入れて軽く混ぜる。 2.フライパンに油少々を熱し、アボカドをさっと炒める。表面が少しとろりとしたら、1の卵液を回し入れる。木べらで大きく混ぜ、半熟になったら火を止める。 (1人分195kcalm、塩分0.6g) 豊富な栄養素を含むスーパーフードのアボカドと卵を組み合わせた最強メニュー。エネルギーをチャージしたい朝にぴったりの一皿です。マヨネーズを加えると卵がふんわり仕上がりますよ。 ■トマトの卵炒め トマトは炒めすぎないのがポイント。強火で1分程度炒めたらフライパンの端に寄せ、あいたところに卵を流し入れて。卵が半熟状になったら、全体を混ぜ合わせて完成です。 ■ブロッコリーと卵の塩炒め ブロッコリー×卵は色合いがよく、お弁当のおかずにもおすすめ。ブロッコリーはフライパンに大さじ3の水を入れて約2分蒸し焼きにします。 ■卵もやしの中華あんかけ ごま油が香る卵ともやしの炒めものに、熱々の中華あんをたっぷりかけて。朝から体があたたまる一皿です。 ■豆苗の卵炒め 豆苗は火が通りやすいので、卵→豆苗の順にフライパンに投入。卵が半熟状になったら、豆苗を加えてさっと炒め合わせましょう。 今回紹介したレシピは5分前後でできるものばかり。これなら忙しい朝にも作れそうですね♪ 文=齋藤久美子