中山美穂が「85年組」で頭ひとつ抜けた理由と「アイドルの早世」が浮き彫りにした光と影
1985年は新人アイドルの当たり年だった。 2月デビューの斉藤由貴が「卒業」で飛び出し、芳本美代子や松本典子、本田美奈子がこれに続き、7月にはおニャン子クラブがデビュー、そのなかから河合その子とうしろゆびさされ組が年内にブレークを果たした。6月には南野陽子や浅香唯もデビュー、南野は翌年、浅香は翌々年にトップアイドルとなる。また、翌年におニャン子に入った工藤静香も、翌々年にソロとして飛躍を遂げた。 【写真】息をのむ美しさ!デビュー直後の中山美穂さんは別格 そんななか、勝ち頭といえる存在が、12月6日に、54歳で亡くなった中山美穂さんだ。 同年1~3月期のドラマ「毎度おさわがせします」(TBS系)で彗星のように現れ、6月に初主演ドラマ「夏・体験物語」(TBS系)の主題歌でもある『「C」』で歌手デビュー。エッセー集「なぜなら やさしいまちが あったから」(集英社)には、幼少期のこんな思い出がつづられている。 「70年代の大人びた歌謡曲を歌うことがなにより楽しかったため、歌手になると豪語してところ構わず歌っていた私は、無理だから静かにしなさいとよく制された」 その夢がかなったわけで、85年の大みそかには日本レコード大賞の最優秀新人賞も受賞する。この年、彼女の陣営は基本、賞レースに不参加だったが、レコ大の後援と放送が女優として縁の深いTBSというのもあって、これのみ参戦。いちばん大きな賞を、いわば一本釣りしたわけだ。 これにキレたのが、それまで数多くの新人賞を取ってきた本田。その夜は荒れまくったことを、10年後に取材した際、本人の口からも聞くことができた。 ただ「歌手・中山美穂」は翌年以降、最優秀新人賞にふさわしい快進撃を見せる。86年8月の「ツイてるねノッてるね」がオリコンで自己最高の3位を記録。その後、92年10月の「世界中の誰よりきっと」(中山美穂 & WANDS名義)まで、19作連続でベスト3以内をキープした。 94年の「ただ泣きたくなるの」では自身8作目の1位を獲得。また、96年の「未来へのプレゼント」(中山美穂 with MAYO名義)が6位を記録したことにより、デビュー年から12年間、ベスト10以内に作品を送り続けることとなった。 そのあいだ、音楽シーンの主流は歌謡曲からJポップへと移行。その変化に最もうまく対応した歌手でもある。