ワンピース企画が人気のスタイリストが「選ぶ前にこだわる」こと|GISELe
コーディネートはしやすいけれど、長い付き合いになる1着=結果的に本当に着回しているワンピースに出会うのはなかなか難しいところ。そこで毎回ワンピース企画が人気のスタイリスト・渡邉恵子さんにワンピース選びのコツを徹底取材。 ≫【写真7枚】ワンピース企画が人気のスタイリストが選ぶ前にこだわる「7つのポイント」一覧
【ラクに着られる=重さも重要】 編集部:ニットワンピって意外と重たかったりしますよね。けっこうココも重要で、重みのあるものは必然的に着る機会が少なくなりがち。 渡邉さん:そういう方も多いのか、最近は軽いものもずいぶん増えてきたという実感があります。この写真のワンピも、重厚感があるように見えますが、ボリュームをおさえた梳毛を使っているので、ノンストレスな着心地なんです。 27,500円/THE SHINZONE(Shinzone ルミネ新宿店) ネック部分は編み地を変えて、立ち上がりよく。
【やっぱり使えるBATONER】 編集部:今回もBATONER(バトナ―)が登場していますが、ワンピース企画のときは必ずといっていいほど名前を見る気が。 渡邉さん:そうですね。BATONERはニットを主軸にしているブランドで、ニットワンピースを探すときはまず先にバトナ―に行きます。モノがいいのはもちろん、サイズ展開もあるんです。同じアイテムでも丈や身幅が変わるので、より理想に近いものが高確率で見つかります。シンプルで合わせやすいのも魅力! 【ワンピースこそちょっといいもの】 渡邉さん:ニットワンピは風合いや質感で、カジュアルになるか大人っぽく見えるかずいぶん変わります。毎シーズントレンドがあるとはいえ、そこまで大きく変わらないので、これから買いそろえるなら、ベーシックなものを素材にこだわって選ぶと、結果長く着られて案外コスパがいいことも。
GISELe編集部