1年の無病息災を願って”てっちりこ”【岡山・鏡野町】
岡山放送
わら細工で体をたたき1年の無病息災を願う新年の伝統行事「てっちりこ」が11日岡山県鏡野町で行われました。 「コロナに負けませんように」 鏡野町に古くから伝わる「てっちりこ」です。長さ50センチほどのわら細工で体をたたき1年の健康を祈願するもので、正月飾りや書初めなどを焼く「とんど」に合わせて行われています。炎の周りでは地元の人たちが声をかけながら、訪れた人の頭や肩などをたたいていました。 (訪れた人) 「早くコロナが収束し笑顔で過ごせるような日が早くきてほしい」 「健康に頑張って働いて過ごしたい」 主催したNPOによりますと、11日は町の内外から約50人が訪れたということです。
岡山放送