「大きな一歩」“103万円の壁”引き上げも盛り込まれた「経済対策」閣議決定 低所得世帯への3万円給付や電気・ガス料金補助再開など
政府は22日、事業規模39兆円の総合経済対策を閣議決定した。経済の押し上げ効果は、GDPに換算すると実質で21兆円程度になると見込んでいる。 総合経済対策には、低所得世帯への3万円の給付や電気・ガス料金の補助再開などが盛り込まれ、事業規模は39兆円で、経済への効果は、GDP=国内総生産に換算した場合、実質で21兆円程度押し上げると試算した。年率換算するとプラス1.2%程度の押し上げ効果があるとしている。 また、電気・ガス料金の補助再開などによる消費者物価の抑制効果は、2025年2月から4月までで前年比マイナス0.3%程度と見込んでいる。 一方、経済対策には、国民民主党が強く主張する「年収103万円の壁」の引き上げも盛り込まれた。 石破首相: 今回の経済対策は、国民民主党とも協議をし合意がなされたもの。 国民民主党・玉木代表: 大きな一歩だと思っています。一野党が言っている政策が大きな関心を集め、(「103万円の壁」などが)経済対策の中に入ったことは、大変意義深いことだと思いますし、頑張っていきたいと思います。 年収103万円を超えると所得税が課税される「103万円の壁」について、経済対策は「令和7年度税制改正の中で議論し引き上げる」と明記した。 与党と国民民主党は12月までの税制協議で議論を進めるが、財源や引き上げ幅が争点となり、石破政権は難しい判断を迫られる。
フジテレビ,政治部,経済部
【関連記事】
- 【解説】103万円の壁検討の極秘重要会合“インナー”とは?“コバホーク”・小渕優子議員もメンバーの非公式会合
- 【専門家解説】自民税調「103万円の壁」引き上げ具体的議論開始…7.6兆円減収は賄える?財源巡り「子ども医療費」「ひとり親家庭支援」への影響も懸念
- 子どものバイト「103万円」超えで世帯手取り「10万円減」の試算も…「年収の壁」本格議論へ 保険料の会社肩代わりは実現するのか
- せっかく政権交代の機運が盛り上がっているのに、やはりこの人の一言がすべてをぶち壊す
- 兄からは尿を飲まされた上に性暴力 祖父母からは「金をあげるから母親に暴力を振るってほしい」と言われ…明らかになった凄惨な生い立ち 祖父母と兄殺害の罪で起訴された元警察官の裁判