もうキタ!?もうきちゃったの!?大さじ2のもち麦で毎日驚きのスッキリ具合
こんにちわ!お久しぶりっこです。 ご飯作ろうと思ったら冷蔵庫の中、きったねーーーー!!!ってなりまして。
急にスイッチが入って冷蔵庫&冷凍庫の掃除を始めたんです。 そしたら、冷凍庫の下段の右奥の方から私を呼ぶ声がするじゃぁありませんか。 お・・・おぬしはっ・・・!!!
こんなところにおったんか・・・!! そうなんです。 ずっっとその場所で私に見つけてもらうのを待っていた、 2年前のもち麦(未開封)~~~!
あ・・あんたぁぁぁぁ・・・久しぶりやんか!!元気しとったかぁ。 もち麦:「元気も何も・・」 一時期もち麦にハマった時があって、2袋目に買ったんです。 でも一度も開けないまま、いつか食べよういつか食べようと思って2年経ってしまいました。 もち麦:「気づくん遅いわ」 まさか新年明けまして再会するだなんて・・・!! そしてナイスなタイミングな事にレタスクラブ1月号にこんな企画が載ってるじゃないですか。
【もち麦さえゆでておけばOK!やせる!14日チャレンジ】ですって。 これも何かのご縁!! 大きな声じゃいえないんですけどお正月にどこにも出かけず餅ばっか食べてぐーたらしてたら、 せっかく2キロ痩せた体重が一気にリバウンドしまして。へへ・・・ もう。。。ほんっっッとに!! お腹のお肉落ちないですよね!!
なんなのよ。ちぎって捨てたい。 この餅腹をスッキリさせたいけれど食べないダイエットはもうやりたくありません。 食べて痩せる! もち麦のゆで方も書いてあるのでその通りにやってみました。
吸水がいらないのでとても簡単にゆでる事が出来ます。 多めにストックを作って冷凍もしておきました。
さ!それではさっそくやっていきましょう。 ルールは簡単。 一日一回好きなタイミングで、いつものご飯にプラスするだけ。 まずは前日の残りのわかめスープに大さじ2杯投入してみました。
お汁に白米を入れたら雑炊のようになりますが、 もち麦はお汁に入れても負けないぐらいプチプチとした食感なのでたくさん噛む事が出来、満腹感も得られやすいです。 それもそのはず、プチプチ食感のワケは白米の15倍も入っている食物繊維のおかげ! 昼ご飯にもち麦を食べてみたのですが、その数時間後の夕方。 デンデラデンデラデンデラデンデラ・・・・・ ハッ!!! 待って・・・!!? もうキタ!?もうきちゃったの!?