節約の味方「鶏むね肉」が一気にご馳走に!家族に大好評のレシピを紹介
食品の値上げが止まらないこのごろ、毎日の献立に、家計管理に、頭を悩ませていませんか? そこで注目したいのは、低価格な「鶏むね肉」を使ったメニュー。高タンパクで低脂質の優秀食材ですが、もも肉と比べて淡泊な味わいが、ともすると「物足りない」となりがち。でも、上手に使えばご馳走が作れます! 今回は、『kufura』が既婚女性212人に調査した「鶏むね肉で作る家族に大好評のレシピ」をランキング形式で発表します!
第10位:鶏むね肉のピカタ・・・3票
「鶏むね肉のピカタ。洋食で“食べた感”があり喜ばれます」(43歳/主婦) 「鶏むね肉のピカタ。お肉をお酒に浸しておくことで、やわらかく焼き上がる」(63歳/その他) 「ピカタ」は、ふんわりとした口当たりが人気の洋食メニュー。「ポークピカタ」がよく知られていますが、鶏むね肉で作っても美味しい、との声が寄せられました。
第9位:鶏のチリソース・・・4票
「鶏むね肉のトリチリ。エビチリの味付けでエビチリよりいっぱい食べられて満足できる」(38歳/公務員) 「鶏むね肉のチリソース。ピリ辛な味で、ごはんがすすむ。夫のおつまみにもなるので、喜ばれる」(45歳/主婦) エビのチリソースに比べ、安価な材料費で作れるのが嬉しい「トリチリ」をご存じですか? トマトベースのさわやかな酸味と辛味が、鶏むね肉のあっさりとした旨みを引き立て、箸が止まらなくなるメニューです。
第7位(同率):南蛮漬け・チキン南蛮・・・・5票
「やっぱり、この時期は南蛮漬け。さっぱりしていて、野菜もとれて最高です」(39歳/その他) 「鶏むねのチキン南蛮。こってりしがちのチキン南蛮も鶏むね肉で作るとあっさりしていて美味しい」(51歳/主婦) 南蛮漬けは、揚げた肉や魚を、タマネギやネギ、唐辛子など香味野菜の入った甘酢「南蛮酢」に漬けた料理のこと。「チキン南蛮」は宮崎県の郷土料理で、揚げ衣に卵を使い、タルタルソースが添えられることが多いです。さっぱりとした甘酢が食欲を増進し、暑さの厳しい季節でもぱくぱく食べられそうですね。