「転売ヤーから購入しないで」――埼玉県の“サウナーの聖地”、限定ハット販売巡る混乱で謝罪
“サウナ好きの聖地”とも呼ばれる老舗温浴施設「湯乃泉 草加健康センター」(埼玉県草加市)は5月24日、サウナハット専門店「ベストサウナハット」(東京都世田谷区)とコラボした限定サウナハットの販売を巡り、混乱があったとして謝罪した。同施設は「告知方法が適切でなかった」とし、販売方法などを今後改善する方針を示している。 【画像】限定サウナハットのデザインや機能の詳細と、施設内のサウナ、公式声明文(全4枚) 同施設は1988年創業の老舗施設。9種の風呂と高温サウナの温浴施設を提供しており、2019年と21年にはドラマ『サ道』(BS テレ東)にも登場するなど、首都圏を代表する人気施設として知られている。 そんな同施設は5月22日、ベストサウナハットとのコラボ商品を限定100個で販売した。人気店とのコラボということもありサウナ好き(サウナ―)からの注目度も高く、混乱が予想されたことから、当初は午前5時に先着順で整理券を配布すると告知していた。だが、実際に整理券の配布を始めたのは、午前2時46分で、午前3時ごろには予定枚数の配布を終えていた。 同施設が配布時間を前倒ししたことに加え、配布が終了したことを告知しなかったために、そうした状況を知らずに来館した一部の利用者から不満の声が挙がった。その後、一部の購入者がフリマアプリ「メルカリ」で定価以上で高額出品していたことも、批判に拍車を掛けた。
「転売ヤーから絶対に購入しないで」、色違い商品を7月に発売へ
これを受け、同施設は公式Twitterアカウントで同日付で「楽しみにされていた方を不快な気分にさせてしまった事を深く反省しています。メルカリに対して適切な対応を取り再発の防止に努めます」(原文ママ)と投稿。別の公式Twitterアカウントでも「サウナハット販売の件でたくさんの方々にご迷惑をお掛けし大変申し訳ございません。一言言わせてください。転売ヤーから絶対に購入して欲しくないです。悲しいです。転売ヤーを見つけた方はDMで教えて頂きたいです。本当に申し訳ございません。よろしくお願い致します」(同)とツイートした。 2日後の同月24日に発表した公式声明では「(当初の)整理券の配布開始前に在館されていたのに、受け取ることができなかったお客さまが数名いらっしゃることを確認している」「フリマサイトでの高額出品も確認したが、現在は削除されている」とした上で「適切な告知がなされておらず、販売方法・販売個数などが不適切だった」と混乱の原因について説明。「お客さまに大変なご迷惑をおかけし、深くおわびする」と謝罪した。 今後に向けては「多くのお客さまにいただいた指摘を真摯に受け止め、今回のトラブルを教訓に抽選販売・予約販売などお客さまの満足いただける販売方法を今後実施する」としている。また、7月の販売開始を目標に今回販売した、色違いのサウナハットを販売する方針も示している。同施設は「販売方法が決まり次第、SNSでお知らせする」としている。
ITmedia ビジネスオンライン