【AI中山金杯】本格派気配のヴァンケドミンゴに本命 7歳以上は連対率わずか1.6%
本命はヴァンケドミンゴ
早くも2021年の競馬が開幕。その1月5日に中山競馬場で行われるのは中山金杯。前走で福島記念を制したバイオスパークあたりが人気を集めそうだが、確たる本命は不在。このレースをAI予想エンジンKAIBAはどう見たのか。 【京都金杯 2021予想】有力馬はシュリ、ピースワンパラディ他 中京開催大歓迎な本命馬は?(SPAIA編) 本命はヴァンケドミンゴ。重賞タイトルにこそ手が届いていないものの、七夕賞3着、福島記念はクビ差2着。4連続好走中で今回も軸としては堅実だろう。 対抗はダーリントンホール。同コースのGI皐月賞でも6着と善戦しており、適性は十分。時計のかかっている最近の中山の馬場も血統的に歓迎のタイプ。 3番手以下はココロノトウダイ、ディープボンド、シークレットランとならび、印の5頭全てが5歳以下の馬。若い馬を中心視した予想となった。過去10年で7歳以上馬は連対率わずか1.6%というレース傾向で、カデナなど高齢馬は減点が必要そうだ。 AI予想エンジンKAIBA ◎ヴァンケドミンゴ ○ダーリントンホール ▲ココロノトウダイ △ディープボンド ×シークレットラン 《KAIBAとは?》 独自に開発した競馬予想AIエンジンである。過去数十年分のレース結果、競走馬、騎手、調教師、コース情報やタイム、天気や馬場状態など、ありとあらゆるレースに関する膨大な情報をAIが自動で学習し、予想をする。 これらの予想を元に、回収率を重視した買い目、的中率を重視した買い目を推奨する。
SPAIA編集部