【競泳国際リーグ第8戦】大橋悠依が200m個人メドレーで短水路日本新!
短水路で行なわれている競泳国際リーグ(ISL/インターナショナル・スイミングリーグ)の予選リーグ第8戦が、11月5~6日、ハンガリー・ブダペストで行なわれた。 これが予選3試合目となった東京フロッグキングス。女子200m個人メドレーでは大橋悠依(イトマン東進)が2分5秒04の日本短水路新を樹立した。男子100m平泳ぎでは小関也朱篤(ミキハウス)が56秒27の好タイムで、リオ五輪100m平泳ぎ金メダリストのアダム・ピーティ(ロンドン・ロアー/英国)を破っている。 【競泳国際リーグ・第3戦】女子200、400m個人メドレーを制した大橋悠依 (C)ISL 予選リーグ第8戦の優勝者と日本選手の結果は以下の通り。
ISL第8戦 優勝者と日本選手結果 11月5~6日/ハンガリー・ブダペスト(25m) <男子> ▼50m自由形 1位/C・ドレッセル(CAC/米国)20.65 4位/松井 浩亮(TOK/新潟医療福祉大職員)21.22 ▼100m自由形 1位/C・ドレッセル(CAC/米国)46.12 5位/松井 浩亮(TOK/新潟医療福祉大職員)47.43 8位/水沼 尚輝(TOK/新潟医療福祉大職員)47.88 ▼200m自由形 1位/T・ハース(CAC/米国)1.41.58 4位/松元 克央(TOK/セントラルスポーツ)1.43.45 8位/小堀 勇気(TOK/ミズノ)1.46.15 ▼400m自由形 1位/F・アウベク(NYB/オーストリア)3.39.05 3位/松元 克央(TOK/セントラルスポーツ)3.39.75 8位/小堀 勇気(TOK/ミズノ)3.46.55 ▼50m平泳ぎ 1位/A・ピーティ(LON/英国)25.98 5位/小関也朱篤(TOK/ミキハウス)26.47 ▼50m平泳ぎスキンレース 1位/A・ピーティ(LON/英国)26.65 2位/小関也朱篤(TOK/ミキハウス)26.89 ▼100m平泳ぎ 1位/小関也朱篤(TOK/ミキハウス)56.27 6位/佐藤 翔馬(TOK/慶應義塾大2年)58.44 ▼200m平泳ぎ 1位/M・コッホ(NYB/ドイツ)2.01.40 2位/小関也朱篤(TOK/ミキハウス)2.03.59 4位/佐藤 翔馬(TOK/慶應義塾大2年)2.04.57 ▼50mバタフライ 1位/C・ドレッセル(CAC/米国)22.41 4位/川本 武史(TOK/TOYOTA)22.68 7位/松井 浩亮(TOK/新潟医療福祉大職員)22.87 ▼100mバタフライ 1位/C・ドレッセル(CAC/米国)49.33 4位/水沼 尚輝(TOK/新潟医療福祉大職員)49.99 5位/川本 武史(TOK/TOYOTA)50.12 ▼200mバタフライ 1位/Eddie Kuan-Hung Wang(CAC/台湾)1.50.90 2位/本多 灯(TOK/日本大1年)1.51.03 4位/小堀 勇気(TOK/ミズノ)1.51.64 ▼50m背泳ぎ 1位/C・スチュワート(CAC/米国)23.21 4位/入江 陵介(TOK/イトマン東進)23.42 5位/川本 武史(TOK/TOYOTA)23.52 ▼100m背泳ぎ 1位/入江 陵介(TOK/イトマン東進)49.82 ▼200m背泳ぎ 1位/R・カヴェキー(CAC/ポーランド)1.48.12 2位/入江 陵介(TOK/イトマン東進)1.49.46 ▼100m個人メドレー 1位/C・ドレッセル(CAC/米国)51.11 6位/萩野 公介(TOK/ブリヂストン)52.67 ▼200m個人メドレー 1位/A・バザイオス(LON/ギリシャ)1.52.41 2位/萩野 公介(TOK/ブリヂストン)1.52.69 5位/本多 灯(TOK/日本大1年)1.55.48 ▼400m個人メドレー 1位/萩野 公介(TOK/ブリヂストン)4.01.41 5位/本多 灯(TOK/日本大1年)4.08.14 ▼400mフリーリレー 1位/CAC 3.06.07 K・マイフジャク、J・レス、M・チェシュラク、C・ドレッセル 3位/TOK 3.07.88 塩浦慎理、B・フラトゥス、松井浩亮、M・ソーマイヤー 8位/TOK 3.13.97 小堀勇気、水沼尚輝、萩野公介、本多灯 ▼400mメドレーリレー 1位/LON 3.22.97 G・ギド、A・ピーティ、V・ランザ、D・スコット 2位/TOK 3.23.34 入江陵介、小関也朱篤、川本武史、V・モロゾフ 6位/TOK 3.27.26 M・ソーマイヤー、佐藤翔馬、水沼尚輝、塩浦慎理