グルメバーガーが170円! 大学生社長が手がけるテイクアウト専門ハンバーガー店が誕生
テイクアウト専門、完全キャッシュレス、現役大学生社長、グルメバーガーが170円~の低価格……という話題性だらけのハンバーガーショップが、2020年11月10日、東京・中目黒にオープンした。
この話題店を運営する株式会社ブルースターバーガージャパンの代表取締役社長西山泰生氏は、おひとりさま焼肉の「焼肉ライク」などを手がける株式会社Dining Innovation Invenstment ファウンダー(創業者)の西山知義氏の長男であり、現役大学生なのだ。そんな飲食業界のホープによる、記念すべき第一号店「ブルースターバーガー 中目黒店」へ潜入!
オーダーから決済まで専用アプリで完結。フードテックを活用したシステムにも注目!
お店に到着するとまず目につくのは、店外からガラス越しに見える大きな鉄板。注文した商品の受け取りがてら、調理の様子を見学できるのも路面店ならではの楽しみ方だ。
気になる注文方法は、オリジナルアプリもしくは店内のタブレットで行うことができる。注文が完了すると、受け取り番号が発行され、店内にあるピックアップ専門棚からセルフで受け取る仕組みになっている。
決済方法はクレジットカードや電子マネーのみ可能、完全キャッシュレス制となっている。このフードテック(食とITの融合)をフル活用したシステムにより、食材の管理や発注、従業員の勤怠やシフトも自動化。さらにテイクアウト専門店化することで、家賃や内装投資、人件費などの経費を軽減させ、その分を商品原価に投資。
ゆえに、安くても1000円以上はするのが一般的とされるグルメバーガーを、原価率68%、170円~の低価格での提供を実現。さらに、メニュー数を絞って売り切れ次第販売終了とすることで、廃棄ロスの問題もクリア。地球にとっても消費者にとってもハッピーな結果を生み出したのだ!
メニューに迷ったら、まずは看板商品の「ブルースターチーズバーガー」!
シンプルな「ハンバーガー」もいいけれど、まず押さえておきたいのが、店名を冠した「ブルースターチーズバーガー」290円。ふわふわのオリジナルバンズに、特製ソース、レタス、トマト、パティ、チーズを挟み、しっかりとした食べ応えを堪能できる。